何を基準にYM規格と互換性があると判断できるでしょうか?
YM規格における互換性の基準は以下の通りです。 重要項目については順守して商品制作をお願いいたします。 それ以外は、任意で制作頂いて大丈夫です。 互換性については申請者の責任において担保ください。
【重要】下記が一致していることでアセンブラーでの着せ替え働きます。
・頭部と首の接合部の頂点が一致していること → 「商用可能素体」の頂点位置を参考。
・骨の位置、長さ、命名が一致していること → 既に「商用可能素体」に含まれます。
【任意】一致していることで、他のメッシュとの接合が容易になります。
・各分割ラインの頂点位置が一致していること → 「商用可能素体」に含まれます。
※分割ラインはモデル制作の難易度を上げてしまうので、慣れてない方は気にせずメッシュを統合して制作することをお勧めします。
【互換性とは関係ない要素】 一致していると他のメッシュとの突き抜け頻度を低減できますが、変更も可能です。
・手足胴体の太さ。 → キャラごとに自由にしていただいて問題ありません。
※初期の太さをシェイプキーに登録していれば太さを標準に戻すこともでき、改変時の互換性を高められます。